サービス・ソリューション

金融機関の投信・保険の預り資産業務に向けたサービスおよびソリューションのご紹介です。

ピックアップメニュー

金融機関様が重要情報シートの作成・運用を円滑に行い、「顧客本位の業務運営」を実現するための各種サービスをご提供します。

会社情報

NTTデータエービックは、金融機関の投信・保険窓販に必要な情報システム・サービスの提供により、分かりやすく使いやすいサービスで金融機関のDX推進に寄与し、個人の資産形成が進む未来を金融機関と一緒に創造していきます。

投資信託運用レポート等のDX支援について 〜 ロボット投信社と協業した販売会社におけるスマートフォン対応を強化〜

ニュースリリース

2020年07月14日

株式会社NTTデータエービック(本社:東京都港区、代表取締役社長 西川 勇、以下「当社」)は、ロボット投信株式会社(以下「ロボット投信」、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:野口 哲)と協業して、販売会社向け投資信託運用レポート等の作成および開示をデジタル化する取り組みを開始することをお知らせいたします。

今後、当社が提供する投信情報配信サービスW@M(Web Asset Manager)に「ロボット・レポート」を採用します。

背景

当社の投信情報配信サービスW@Mは、現在86金融機関にご利用頂いているほか、当社と株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:瓜生 憲)は共同で「みんかぶ投信」サイトを運営しております。

ロボット投信は、投資信託を始めとするアセット・マネジメント分野において運用会社のさまざまな業務について、デジタル・トランスフォーメーション(DX)を実現するソリューションを提供しており、「ロボット・レポート」は投資信託に係る運用レポート等を自動作成するサービスです。

こうした投資信託の情報開示をデジタル化するソリューションとしての特長が、「お客さま本位の業務運営」、特に「重要な情報の分かりやすい提供」に資するものと考えています。

概要

当社W@Mサービスに「ロボット・レポート」を採用することにより、これまでPDFで提供されてきた投資信託の基準価額・純資産総額の推移やポートフォリオの概況などはHTML 形式で電磁的に開示されるようになり、情報の即時性・適時性が高まります。また、スマートフォンやタブレットといったモバイルデバイスにも最適化した表示が可能なため、投資家はいつでもどこでも投資信託の運用パフォーマンスや組入銘柄等の詳細について閲覧することが可能となり、理解を深めていただくことに貢献します。

両社がタッグを組んで、魅力的で効率的なサプライチェーンを創る

今後について

当社では、優秀な技術やサービスを有するパートナーとも広く協業し、投信・保険・確定拠出年金等にかかるIT化を通じた資産形成の大衆化、そして、健全な資産形成社会の実現に貢献していきます。

  • 記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先:株式会社NTTデータ エービック ビジネス企画センタ
電話番号 03-6435-5980 受付時間 9時00分~17時00分(土・日・祝日を除く)