サービス・ソリューション

金融機関の投信・保険の預り資産業務に向けたサービスおよびソリューションのご紹介です。

ピックアップメニュー

金融機関様が重要情報シートの作成・運用を円滑に行い、「顧客本位の業務運営」を実現するための各種サービスをご提供します。

会社情報

NTTデータ・エービックは、金融機関の投信・保険窓販に必要な情報システム・サービスの提供により、分かりやすく使いやすいサービスで金融機関のDX推進に寄与し、個人の資産形成が進む未来を金融機関と一緒に創造していきます。

FIT2025 金融国際情報技術展 特設ページ

NTTデータ・エービックはFIT2025に出展します NTTデータ・エービックはFIT2025に出展します

株式会社NTTデータ・エービックは
『FIT2025 金融国際情報技術展』(主催 株式会社日本金融通信社)に出展します(ブース番号:EA83

こちらは『FIT2025 金融国際情報技術展』で当社が開催するminiセミナーと、展示予定のサービスをご案内するページです。

FIT2025 公式サイトはこちら

FIT2025ロゴ 開催要項

2025年 10月9日(木)・ 10日(金) 10:00~18:00(両日とも)

東京国際フォーラム(ホールE・ホールB5・ホールB7、ホールD5、ガラス棟、ロビーギャラリー)

《入場無料》金融機関(証券・保険・ノンバンクなども含む)及び、金融機関系列会社の方はご入場が自由です。それ以外の方は、入場券が必要となりますので、当社へお問い合わせください。


miniセミナー開催!
10/10 (金) 13:10-13:40 ガラス棟7F(セッション番号 G701-14)
『投資信託の実績データ活用の重要性』

バナー miniセミナー『投資信託の実績データ活用の重要性』

投信販売におけるファンド情報の提供は、情報の非対称性を軽減するために欠かせません。
運用方針や相場見通しだけでお客さまの判断を仰ぐのではなく、運用実績を活用した比較検討が重要となります。

そのためには、一時点のデータではなく、履歴データを用いて過去にどのような価額変動が生じてきたかを提示する必要があります。
また、お客さまへの説明を担うご担当者さまには、収益率・標準偏差・変動幅(最大・最小)に加え、αやβといった値について意味も含めて把握しておくことが求められます。
今後、勧誘時には客観性を備えた説明を求められる傾向が一層強まると考えられます。販売金融機関にとって、実績データや分析データの重要性はますます高まるでしょう。

本セミナーでは、投信評価データサービス「Fund Monitor®」を活用した分析の実例をご紹介します。

miniセミナー詳細・お申込みはこちら または画像のQRコードから(FIT2025公式サイトが開きます)


注目のサービス

Fund Monitor バナー
投信ラインナップ分析サービス バナー
重要情報シートサポートサービス バナー

Fund Monitor® 投信評価データサービス詳細(LP)

Fund Monitor メインビジュアル

『Fund Monitor®』は、投信評価会社の認定を受けたNTTデータ・エービックの「投信評価データサービス」の総称です。

1997年のサービス提供開始以来、多くの金融機関にご利用いただいている『Fund Monitor®』が、
クラウド基盤(AWS)とMicrosoft Power BIの採用により大幅にリニューアルしました。

『Fund Monitor®』は、3つのサービスを提供します。

投信評価分析サービス

Microsoft Power BI Desktop※1による分析機能を提供

  • 月額利用料方式(申込月は無料)
  • トライアルあり

投信評価レポートサービス

月次ベースでファンド毎の投信評価レポートPDFを提供

  • 月額利用料方式(申込月は無料)
  • 「1冊」のみの個別販売も可能

投信データ提供サービス

国内公募投信の評価データを定型レイアウトのCSVで提供

  • 料金はデータ項目数により変動
  • 定期注文割引あり
  • 個別レイアウトは別途お見積り
  • ※ 「Power BI」は、Microsoft社が提供するビジネスインテリジェンスツールです。
  • ※ 「AWS(Amazon Web Services)」は、Amazon.com, Inc.またはその関連会社が提供するクラウドサービスです。

新Fund Monitor概要図

「Fund Monitor®」概要図

Fund Monitor®の「投信評価データ」5つの特長

  1. 1.4万本超の投信データを収録、償還済みにも対応
  2. 主要ベンチマークを網羅、パフォーマンス要因の分析に役立つ
  3. ほぼすべての追加型投信に独自のベンチマークを付与
  4. 大分類8・小分類140 の精緻な独自のファンド分類
  5. 業種別、為替基準などの多角的な分類軸に対応

Microsoft Power BIによる分析機能を提供

国内公募投信の評価分析用データをクラウド上で日次更新し、 Microsoft Power BIによる分析機能を提供します。

Fund Monitor BI デモ(自動再生・音声ミュート・字幕付き)
  • この動画はナレーション付きです。ミュートの解除・字幕の非表示は、上のプレイヤーで操作できます。

ファンド別の投信評価レポートPDFを提供

ファンド毎の月次ベースの投信評価レポートをPDFファイルで提供します。
評価レポートは、投資の様々な評価指標を記載した前半 6ページと、 注釈・定義を記載した後半 4ページの計10ページで構成されています。

※ この画像はあくまでもサンプルです。一部参考数値等が含まれています。

※ レポートのデザインは、開発中のものであり実際と異なる場合があります。

国内公募投信の評価データを定型レイアウトで提供

Fund Monitor®が保有する国内公募投信の属性データや定量評価データ(四半期ベース2期分)を月次単位のファイルでご提供します。
CSV形式のため、EXCELでの加工・修正が可能です。
金融機関におけるお取扱いファンドの選定・評価、モニタリング業務に幅広くご活用いただけます。

Fund Monitor DF サンプル画像

FIT2025 miniセミナー開催!

「Fund Monitor®」の活用事例を交えた内容です。
セミナーの詳細・お申込みは、こちら(FIT2025公式サイト)
またはバナーのQRコードから

他サービスの自社開催WEBセミナーもございます

NTTデータ・エービック WEBセミナー 一覧
バナー miniセミナー『投資信託の実績データ活用の重要性』

注目のサービス

Fund Monitor バナー
投信ラインナップ分析サービス バナー
重要情報シートサポートサービス バナー

投信ラインナップ分析サービス詳細(LP)

投信ラインナップ分析サービス メインビジュアル

「顧客本位の業務運営」を推進する投信ラインナップ整備・モニタリングに。
投信評価会社として長年蓄積した公募投信のデータベースを駆使して、独自の分析と目的に応じたコメントを提供する、新サービスです。

「投信ラインナップ分析サービス」のご案内(自動再生・音声ミュート・字幕付き)
  • この動画はナレーション付きです。ミュートの解除・字幕の非表示は、上のプレイヤーで操作できます。

投信ラインナップ分析サービス特長

独自の分析手法

リスク水準に着目したNTTデータ・エービック独自の手法で、金融機関様の投信ラインナップを分析

ファンド特性を視覚化

トラックレコードを多角的に分析し、ファンド特性を視覚化

的確な分析コメント

投信販売戦略やラインナップ整備など、金融機関様の目的に応じた分析コメントをご提供

分析データも提供

金融機関様での分析にご利用いただける、全公募株式のデータをExcel形式で提供

こんな時に 投信ラインナップ分析サービス

投信ラインナップの整備・モニタリングの目的は様々。
NTTデータ・エービックの「投信ラインナップ分析サービス」にお任せください。
金融機関様の目的に合わせた分析コメントをご提供します。

投信ラインナップ整備・モニタリングの目的(例)
  • 投信の数を絞り込んだ厳選ラインナップを作りたい
  • 顧客の投資目的別のラインアップを作りたい
  • 多くなりすぎた取扱いファンドを整理したい
  • 既存ラインアップ充実のため追加・入れ替えをしたい

WEBセミナーを開催しています

WEBセミナーの詳細・お申込みは、こちら
またはバナーをクリック

他サービスのWEBセミナーもございます

WEBセミナー 一覧
「投信ラインナップ分析サービス」WEBセミナー

注目のサービス

Fund Monitor バナー
投信ラインナップ分析サービス バナー
重要情報シートサポートサービス バナー

重要情報シートサポートサービス詳細(LP)

重要情報シートサポートサービス メインビジュアル

重要情報シートの作成・運用を支える、4つのサービス
販売金融機関様が重要情報シートの作成・運用を円滑に行い、「顧客本位の業務運営」を推進できるようサポートします。

重要情報シート作成サポートサービス4つのサービス 重要情報シート作成サポートサービス4つのサービス

4つのサービス

  • 重要情報シート作成サポート

    作成・管理の負荷軽減。ETF/ETNにも対応
    重要情報シートのデータ収集、作成・管理を支援して販売金融機関の負担を軽減。
    販売金融機関と当社間のプロセスはワークフローで管理。

  • 重要情報シート等電子交付 / 交付文書閲覧

    電子交付と厳密な管理
    重要情報シート、目論見書等をショートメールなどでお客様に電子交付。
    営業店やインターネットバンキングで交付文書を閲覧。
    交付履歴を管理。交付された文書は5年間閲覧可能。

  • 重要情報シートWEB版/比較機能

    重要情報シートをHTML化
    PDFでは難しいレイアウトや、レスポンシブデザインによるマルチデバイス表示に対応。
    重要情報シートを横並びで比較できる機能も提供。
    他システムと組み合わせて、重要情報シートの情報の拡張的な利用も可能。

  • 重要情報シートPlus

    より訴求力の高い重要情報シート
    ファンド詳細情報、基準価額、リスク・リターン情報を追加。
    ファンド比較をしやすい販売資料として、重要情報シートをより活用できる。

❶ 重要情報シート作成サポート のワークフロー

販売金融機関とNTTデータ・エービック間の各プロセスは、ワークフローシステムで管理されます。

重要情報シート作成サポートワークフロー 重要情報シート作成サポートワークフロー
  • NTTデータ・エービックで代行
  • 販売金融機関の作業
重要情報シート作成サポートの作業分担重要情報シート作成サポートの作業分担

以下のような既存商品の更新についても、NTTデータ・エービックで実施します。

  • 収益率の定期更新
  • 約款変更(信託期間の変更など)に伴う更新
  • 投信会社合併等に伴う、投信会社名・ファンド名の変更
「重要情報シート作成サポート」のご案内(自動再生・音声ミュート・字幕付き)
  • この動画はナレーション付きです。ミュートの解除・字幕の非表示は、上のプレイヤーで操作できます。

WEBセミナーを開催しています

WEBセミナーの詳細・お申込みは、以下の「セミナー一覧」またはバナーをクリック

他サービスのWEBセミナーもございます

WEBセミナー 一覧
「目論見書の電磁的交付と重要情報シートの新たな活用方法」WEBセミナー

注目のサービス

Fund Monitor バナー
投信ラインナップ分析サービス バナー
重要情報シートサポートサービス バナー